昭和大学陸上競技部 新歓サイト
プレイヤー志望の方へ
陸上競技部というと、足の速い人が 入る部活というイメージが強いかもしれません。
しかし、実際にはそんなことはありません。こちらでは、プレイヤーに興味を持ってくださった、皆さんに向けて、私たち陸上競技部では、短距離ブロック、中長距離ブロック、フィールドブロックに分かれて練習を行っています。

フィールドブロック
<種目>
・ 跳躍:走幅跳
三段跳
走高跳
棒高跳
・投擲:やり投
砲丸投
円盤投
ハンマー投
中・長距離ブロック
<種目>
・800m
・1500m
・5000m
・10000m
・3000m障害
・競歩
・ロード (マラソン、駅伝など)
#初心者大歓迎!
#経験者大歓迎!
#兼部OK!
#試験前はオフ!
#オフシーズンは任意参加!
#運動経験0でも大丈夫!
短距離ブロック
<種目>
・100m
・200m
・400m
・100mハードル (女子)
・110mハードル (男子)
・400mハードル
競技ブロックと種目
陸上競技未経験の方の中には、「陸上競技は足の速い人がやるスポーツ」というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。しかし、実際は全然そんなことはありません。もともと足に自信のあった選手もいますが、陸上競技には、走ったり、跳んだり、投げたり様々な競技があります。だから、走りや身体能力に不安のある方でも、入部後に、自分に適性のある種目を探すことができ、初心者でもはじめやすいのです。ここが陸上競技の魅力です。また、自分の頑張りがタイムや距離、高さといった数字として現れるため、やればやるほど楽しくなっていくスポーツです。
陸上競技の経験がある方は、ブランクがあることを心配されているかもしれません。大学受験や寮生活などで競技を離れていると、再び競技に戻れるのか不安に思うかもしれません。それは、私たちも皆通った道です。大丈夫!また競技に戻れます。
陸上経験がある方もない方も、一緒に陸上競技に挑戦しましょう!!
普段の練習ではブロックごとに分かれて練習することが多いですが、アップは全ブロックそろって行うため、ブロック間での交流も多く、仲が良いです。
また、大会の4×100mリレーや4×400mリレーでは、短距離ブロックの選手はもちろん、中長距離ブロックの選手やフィールドブロックの選手、さらには
マネージャーも同じチームのメンバーとして走り、活躍しています!